かけこみ来店?(^◇^;)

毎日が金曜日みたいで混み合ってますね。満席の毎日が続いててありがたい限りですがビルの話も広まってかけこみ来店みたいな感じなんですかね??(^◇^;)ぼくらも驚いてるくらい毎日賑わっててありがたいですね。ビルはどんな感じかと言うと厳しい状況が続いてます。ぼくらじゃ手に負えないので弁護士さんたちが対応してくださってますが、なんとなく回復見込みはない延命措置をしてるようなイメージをぼくはもってますね。最近はあまり現場の人たちにも隠してるわけではないですが話さないようにしてますね。なんていうんでしょうか、頑張ってるみんなをみて可哀想で言いたくないというか、こんな汚い理不尽な話、子供の教育に良くない的な感情でいて店にその空気を持ち込みたくないですね。今回みたいなことがあると日本中で起きてしまう事例になってしまうんじゃないかと日本は大丈夫か?と思ってしまいます。ぼく個人としてはもちろんテナントには協力しますが、経営者とは別にもう一つの考えがあって飲食業の人間としてこの仕事は嘘つかないし頑張れば報われる職業だと言い続けてまして、それを否定されるわけにはいかないとも思ってて、頑張る人が報われる世の中を国が作ってくれないならせめてぼくのまわりくらいはぼくが作らなきゃなって思ってますのでそんな店を一から作らなきゃなって思ってますし法的な根拠もない知能指数の低い言葉ですが正義が負けちゃいけないと思ってます。ぼく自身の生き方に逃げない負けない諦めないという言葉があります。そして僕の1番の負けないのは反骨精神ですからね。嫌われそうで言いたくありませんがけっこうねちっこい性格もしてますんでね(笑)数年かかりますが見返しますよ。必ず頑張るやつは報われることもこの仕事が嘘つかないこともぼくが証明しますよ。必ず示しますのでこれからの世代、若者たちに言いたいですね。頑張ることを諦めたり悲観はしないでほしいですね。回り道しながら最後に勝てばいいし苦労は決して悪いことじゃないし。人生7割苦って諸葛孔明が言ってたし(笑)人は叩かれて成長するもんだし諦めなければ大丈夫!どこのテナントも同じだと思いますがけっして楽な道をとおってきたわけじゃないですけど乗り越えてきましたからね。頑張った姿も見てきましたしね、悔しいからこそ報われるお店つくりますよ。まずはテナントみなさんに協力をしつつを優先ですけどね(笑)ただその準備もしなきゃなって感じですね。みんなが困らないように悲しまないように。。辛いは自分に、楽しいをみんなに、の精神ですね。コロナ入ってから駿河湾あかりノーギャラでやってあげてたから今年決算終わったら来季こそはがっつりぼくの手数料もらおうとおもったんですけどね、もうしばらくは会社の給料だけで頑張るかな(笑)新たな目標が出来たし、めちゃくちゃ今やる気になってますよ、ぼくは^_^手伝いますよって言ってくれた仲間、同士も何人か現れましたしね。助かります!ありがとう!ご利用してくださるみなさまもすごく心配かけてて本当に申し訳なく思ってます!皆勤賞みたいに来てくれててお財布も心配なので無理しないでください(T_T)ぼくらはみんな気持ちも折れてませんし、新しい道をむしろやる気まんまんですから心配しないでください^_^