イソジンが話題になってますね(^◇^;)感染者がとりあえず口の中を清潔に保つことも飛沫感染のリスクを少しは抑制することに繋がるのかもしれませんね。歯磨きであったりも含めて。メーカーさんとかにもちらっと聞きましたがマウスウォッシュやトローチなども開発に取り組んだりしてるみたいですね。うがいって中々外で難しいですがトローチみたいな吐き出さないで表面上ではありますが口の中や唾液などを消毒や殺菌が出来たら飛沫感染リスクはかなり下がりそうでぼくら飲食店にとっては理想的ですよね。まあ咳したりくしゃみしたら基本気道側にいるからすぐ汚染されちゃうんでしょうけど、フリスクみたいな手軽な感じでちょっぴりでも抑制に繋がるならばありがたいですね。割とワクチンにばかり目が行きますが色んなメーカーさんもコロナ抑制を頑張ってたりもします。少しずつ、まだまだ時間はかかっても色々そうゆう対策案も出てきています。もう少し耐えましょう!!トローチに関してはぼく3月くらいからずっとメーカーさんに冗談で開発してよって笑い話しをしてましたが最近はガチでやってるみたいですね。ただね、毎日使うようなものでもないし弊害もあったり病弱にしてしまう危険性や副作用などシンプルではないみたいでフリスクのようにはいかず細かい使用方法や制限もできちゃうみたいです。まあでも遠くない日に色々飛沫抑制はできてくるんじゃないでしょうか。ぼく、専門家じゃないので個人的な意見ですが(^◇^;)でもメーカーさんちも必死に研究してますし近い未来、色々変わってきますから希望を捨てずポジティブに慌てず待ちましょう^_^休むことは悪いことじゃないしコロナが悪いだけで一人一人の価値が下がるわけじゃないとも思います。ポジティブを維持したいですね。真逆なこと言っちゃいますがいつかかってもいいように充分な睡眠、バランスよい食事、適度な運動もお忘れなく体も心も健康の維持をしていきましょう(^◇^;)いまお店もいつもみたいな混みは少ないので混まなそうな日と時間ねらって是非心のケアもたまーに来て頂ければとも思います^_^電話頂ければ混んでる空いてるとかもお答えできますのでご気軽にご連絡ください(^◇^;)