この時期は普段から接している職場の仲間内や身近な存在、家族のみの会食にとどめるべきと思っています。ネガティヴな言葉からはネガティヴしか生まれませんし思ったこと全てを口にすれば良いかと言えば教科書の正解だけが社会の正解とも限らないわけで配慮も必要だと思いますし柔軟に対応していきたいと思いますし、そのために対策を一年近くしてきて国が定める以上に厳しいルールとオペレーションを専門家も招いて店で作ってます。ハード面でも光触媒のコーティングや定期的な消毒作業とジアイーノによる空気洗浄などなどしております。あとは、ぼくたちお店側とみなさんお互いの協力をし合いながら、みんなでまわりに配慮をしながら安全な営業を心掛けていければと思ってますしぼくが最終的には店内の様子などチェックいれてます。ただ近いうちに静岡東部は今、医療を中心に危機的状況にいますのでなんらかの要請がありそうなのでやれる範囲で要請があれば従いますので何かあればまたご報告させていただきます。個人的なコメントですが、街は日本中どこの街も経済的に危機的な状況です。特に飲食店は苦しい状況にありますし、それに繋がる関連企業や仕入れ先、農業、漁業までも悲惨な状況にいます。人それぞれ何らかの理由をもって生きるために働いてます。たまたまそれが運悪くコロナとの相性が悪かっただけです。自分の街は自分たちで守ろうという動きと働きももっとあってもいいと思ってます。みんなで支え合い助け合うことも必要だと思いますし誹謗中傷しても世の中は変わらないと思います。右から見る正義と左から見る正義があってどちらが正しいとも言い難いです。偏るのはよくないので、みんなでうまくバランスとっていきましょう!まとまり悪い文面ですいませんっ!
席を半分にまで制限をかけて営業しております。