店休のお知らせ★9月1日(日)★

大変申し訳ございません!!9月1日(日)ですが事務仕事たまって怒られちゃったのでお休み頂きます!!意地でも夕方までには終わらせてお父さんもしたいと思っています(^_^;)いや~もう9月ですね!!最近夜帰るときは20度くらいとけっこう涼しいです。僕は沼津の海近くの香貫ってところで生まれ育ったのですが山と川と海に囲まれたいいとこですが御殿場よりも7度くらい気温が高いところでして基本的に暑いのは好きです。そして寒いのがとても苦手です。毎年御殿場の寒さで冬はずっと調子悪くひきこもりになってしまうので夏が終わるのはとても寂しいです(>_<)こないだ仕事で伊東と沼津の海に行って思ったんですが西伊豆って海に太陽が沈んでいくんですが東伊豆は海に対して山川、背中側に太陽が沈むので午後は海が黒っぽくなるんですね。東伊豆の海は派手だし若い人が好むけど、西伊豆の海ってほんと田舎くさいんですが夕日で海がオレンジ色になってとても夕焼けがきれいでロマンチックなので是非みなさん行ってみてください。海沿いは道が険しいし狭いんですが修善寺方面から戸田、土肥などに向かうルートはかなり整備されて走りやすいです。海沿いはけっこう疲れると思います。僕のおすすめは戸田ですかね!!修善寺方面から行くと最後に海のところでTの字で左が戸田港で右が沼津方面なんですが右側に行って高台のちょっと車を停めれるエリアがあるんですがトイレもあったりしてこの景色は最高です。是非行ってみてください。ちなみに漁港近くではタカアシ蟹とか半肩で1000円くらいで売ってたりもします(笑)タカアシ蟹、そんな旨くないですけどね(笑)おもしろい魚の干物とかもあったりします。けっして僕は戸田の回し者ではありませんが好きなんですよね~。小さな子を連れて行くなら戸田はいいと思います。午後はけっこう風が西伊豆は強くなっちゃうんですが、釣りするならファミリーなら柵がある安全な堤防もけっこうあったりします。そうゆうところは小物ばっかですけど船着き場の水深あるところはカサゴとかメジナとかいますよ。基本海底は岩だらけなのでウキんぼで釣るのがいいと思います(笑)底までいくと伊勢海老がひっかかっちゃうんですけど獲っちゃだめなのでちゃんと海に返してあげてください(笑)僕はよく子供のころに地元付き合いでセイシン丸って停めてある船に乗せてもらってそこから糸を垂らして釣ってました。基本だめなので怒られますのでみなさんはマネしないでください(笑)タイとかヒラメとかの稚魚の放流もしているので看板とかCHKしたほうがいいと思います。誰も釣りしてなかったらそこは禁止エリアかもしれません。ご注意を。戸田といえば・・・深海魚のトロールは来週後半から再来週にはスタートですのでお楽しみに。あとは海次第(=_=)そして足の小指をかばって親指が今度は痛くなっちゃいました(T_T)なんか最近ついてなーい(T_T)いいこと続きだったからその反動かなっ(^_^;)良いことと悪いことはけっこうセットですね(笑)次はいいこと、いいこと(#^.^#)8月はでも、芸能人けっこう来てくれたなぁ。。。なかなか気づかないですね。店長;木村雅