食材がいろいろ高騰してますね!!

最近ニュースでもバチまぐろが獲れなくて値上がりとか先月の台風の影響で野菜が高騰とか色々と市場の相場は右肩あがりです(>_<)僕的にはそれは予想できたことなのでなんとか対処できておりますが、これから先、まだまだ色々と値上がりする食材が増えると思います。僕個人的に心配するのは、そうなってくると、価格競争によって質の劣化や外国産などのトレーサビリティーされていない食材が増えたり、食の安全を心配してます。やっぱり食べるって言うのは生きる、ってことでもありますし、料理って言うのは人を幸せにもできるし健康にもできますが、逆も言えます。傷つけることもできますし命を落とす場合もあります。僕くらいの年ですともうある程度粗悪品を食べても対して影響はなくても、未来ある子供たちには安心で安全で健康的な食材を提供してほしいと思います。市場の相場表などを僕らは毎週見るのですがやはり国産は高いので外国産の商品が最近はちらほら目についてきてます。鱈も不漁だそうで白子などは国産はすごく高いです。なので外国産が主流かもしれませんね。スーパーでも国産の半値以下で外国産が並んでいました。でも、高くてもいいから良いものを求めるのか、安さを求めるのか、それは人それぞれで良いと思いますが、高いものには高い理由がやっぱありますし、安い物にもやっぱり安い理由があったりもします。外国産が悪いと言っているわけじゃありませんよ??でも国産でもそうですが、安定剤や防腐剤などはその場では影響が出ませんが蓄積型ですので将来何かしら影響が出てしまうかもしれません。。うちのお店がどうこうってより世の中全体が、未来ある子供たちには健康でいられる食材を食べさせてあげたいですね!!お料理は人を幸せにできるツールであり続けてほしいですね!!店長:木村雅