恥ずかしながらSNSって何か知りませんでした(笑)ソーシャルネットワーキングサービスの略だったんですね。てっきりアプリの名前とかかと思ってました。総称なんですね(笑)フェイスブックとかラインとかmixiなど全部のことをSNSと言うんですね(^_^;)まったく興味ないのでずっと知りませんでしたがニュースで知りました。このSNSが曲者ですね。ちょっと前までは愚痴や悩みがあれば駿河湾あかりみたいなお店でちょっと1杯飲みながら話したりしましたけど、SNSを使って会話?したりする人が多いですね。傾向としてはやっぱ画面見て自分の感情を打ち出すせいかどんどん過激になったり自分本位になりがちなような気がします。相手の目を見て話すことって大事なんじゃないかなぁ~。SNSばかり使っているとだんだん心がマヒしてしまいそうです(笑)僕って古いんですかねぇ~。SNSってなんでも言いやすいし、文章うまい人とかもいるだろうし、真実がなにかわかりづらいですよね。なんか自分都合のエゴの世界が広がっている気がします。でも、便利は便利ですね♪僕もラインなど従業員さんなんかともグループトークなどで連絡網にしたりしてますし。SNSで話すことと、直接話すことはしっかり分けたいですね(笑)そして、SNSいじめとか多いみたいですけど、いやですね(笑)そういうのって。言いやすい環境にさらに集団心理みたいでよくニュースなどで見かけますがすごくイヤな気持ちになります。上手に使うも悪く使うも本人次第ですね。でも、アナログな心はいつまでも持っていたいと思いました!(^^)!店長;木村雅
SNS